・2月①
・スターチス(紫)
・アルストロメリア(白)
・ハラン(葉)
・雪柳
前々回の雪柳の枝、まだ元気なので再利用。
スターチスはアイメイクにもいけそうなwうすーい紫がかわいい❤
・2月②
つるし雛に合わせてお花いけた😍ガーベラかわいいなあ。すぐ茎がへたれちゃうなあ😂
・白樺
・ガーベラ
・ブルースター
前回のスターチスとアルストロメリアがまだ元気なのでリビング用に活け替え。
コスメや生花のことを中心にゆるゆると更新しています。
生け花の記録
・スターチス(紫)
・アルストロメリア(白)
・ハラン(葉)
・雪柳
前々回の雪柳の枝、まだ元気なので再利用。
スターチスはアイメイクにもいけそうなwうすーい紫がかわいい❤
つるし雛に合わせてお花いけた😍ガーベラかわいいなあ。すぐ茎がへたれちゃうなあ😂
・白樺
・ガーベラ
・ブルースター
前回のスターチスとアルストロメリアがまだ元気なのでリビング用に活け替え。
1月は3回。お正月花と季節のお花2回!
・南天
・松枝
・ゆり
お正月らしく水引を加えて、小さな鏡餅もちょこんと置いて。
和!って雰囲気はやはりよい◎
・雪柳
・スイートピー
・チューリップ
1月と言えど鮮やかなお花が多め。チューリップがヘタれて復活しないのが残念すぎる…涙
・雪柳
・キキョウラン
・オンシジューム
・SPストック
前回使用した雪柳は再利用。白と黄色で爽やかながらも少し冬の肌寒さを感じることができて、季節感があって良い感じ!
今回は紅葉を連想させる鮮やかな仕上がり♡
キク・ナンテン・ヒペリカム
・キク:キクって意外に色・大きさが幅があって雰囲気ががらっとかわるんだよな~今回のキクは大きくて華やかな色味で主役はってくれてよい。白っぽいピンクは冬っぽさも感じさせてそれもまたよい。
・ナンテン:ナンテンはやっぱかわいい。ナンテンのお花の開花時期は、6~7月頃。 ただ、この赤いかわいい実や紅葉の変化が見どころなので、見頃は、紅葉が美しい秋の10月頃や、実を付ける11~2月頃。冬になるとお花屋さんでよく見かけるようになるし、お正月飾りのイメージも強いかも。
・ヒペリカム:この紅葉のグラデーションがとても綺麗だったので、縦のラインで変化がわかりやすいようにいけた…つもり。どうかなー??
前回とは一転、カラフルなお花になって見目楽しくて嬉しい♡
枝もののインパクト強すぎて、たとえ適当に真っ直ぐさしてなんとも個性的に仕上がりに(笑)
・ペキンヤナギ: うねうねと伸びている枝はこれ。ありがたいことにまっすぐ指しただけなのにいい感じに真・副の形になってくれました。
・ギンヨウジュ:緑の葉っぱはこちら。短めに切って挿して、重心を下に置いて安定感を出した…つもり。
・カエデ:下の赤みのある葉ものはこちら。今回色味があるものがこのカエデのみだったので、こちらを控の位置に置いて華に。
どれだけ工夫しても結果、うねうねに目が行きますね(笑)
今回は、大きなLAゆりがたくさんだったので、ほぼ自動的にこちらを主役の盛花に決定。
枝ものを真・副に使って、一番大きなゆりを控に配置。一番の基本の型にしました。もっと腕があれば、もっと斬新なゆりの活かし方ができるのかな…。
ちょうど2-3日したら咲くタイミングで届けてくれるお花屋さん。すてき。
LAKA(ロンギフローラム×アジアティック(LA)系)ゆり:品種改良されてより大きな花が咲く用になった品種で、現在は数あるゆりの中でも流通量の多い品種だそう。1つだけでも華やか。
オレンジューム:蝶のような可憐な小さい花がたくさん連なっている様子がかわいい。決して派手ではないけど、これがあるとないとでは全体の華やかさが大違い。
フェイジョア:丸みを帯びた葉っぱがのかわいらしい枝物。葉表がグリーン、裏が白で涼やかな雰囲気。今回はこちらを真・副に使って、土台を支えてくれました。